
西広瀬PA
マクロ(AML-1)で撮影。
ボケに角がある。少し前のオレなら気にならないけど。
後ろのボケは気にすると少し汚い。F4.5

彩度はあげていないので嫌味がない。
これだからdp2sはやめられない。

コントラストは抑えてのっぺりとした感じで透明感ってのを出したかった(夜の透明感ってなんだ?)。
つまり
暗部を上げて、明部を下げている。
彩度はいじってない。
【現像ソフト SPP4.2 の使い方メモ】
・X3 fill Light って調整バーは、暗いところを持ち上げるってことに今日気づいた。
・左のガラスの中が見えるために ハイライトバーを下げている。
高輝度のところを下げるためのバーらしい。
・地面が傾いていてpicasaで補正しようとしてみたが、解像感が落ちたのでそのまま。
そのうちちゃんとした3脚買わなきゃだめかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿