sigma foveon dp2s
今日は雨なので自転車中止。
これを飲んで過ごすことにした。
ラフロイグ 10年
マクロ AML-1 を使ってみたいだけの写真。
2010年9月30日木曜日
竹の山 美容室
sigma foveon dp2s
この前を通るときに
「怖いねー。あのお家の中にいるときお家ごと落っこちちゃたら。」
と子供と話しているへんな構造の美容室。
昨日のベスト3からは落選していたけど
flickrに貼っておいたら雄一さんに気に入ってもらえたので
こちらにも残しておく。
http://www.flickr.com/photos/52962136@N05/5036658828/
この前を通るときに
「怖いねー。あのお家の中にいるときお家ごと落っこちちゃたら。」
と子供と話しているへんな構造の美容室。
昨日のベスト3からは落選していたけど
flickrに貼っておいたら雄一さんに気に入ってもらえたので
こちらにも残しておく。
http://www.flickr.com/photos/52962136@N05/5036658828/
2010年9月29日水曜日
プリウス マンション 葉っぱ
sigma foveon dp2s 竹の山
プリウス。
斜めの構図ってのを試してみた。
よくわからん。
高速横のマンション。
遠景で撮ってトリミング。
部屋別の照明がきれい。
でも、トリミングしているので解像感がないので不満。
でもいろいろな照明を撮ることの可能性を感じる。
あっ、解像度ありすぎるとこの手の写真は問題あるね。
気をつけないと。
マクロはホントわからん。
何を撮っていいのかわからん。
【職場での会話】
オレ:「昨日の高速道路の夜景はSKさんからみてどうなの?真っ暗なんだけど長時間露光だと色が出てきて面白いんだよ。」
SK:「また自己満足なんじゃないの、高速シャッターのカメラでくだらない写真撮って喜んでるのと同じじゃない。まだ見てないけど。写真というよりプロセスが楽しいんでしょ。写真としては理系の典型の写真じゃないの?
そういえば、東山タワーの自転車は、地面が撮りたいんだか、自転車だか、タワーだかよくわからん。」
オレ:「うーん。とにかく帰ったら高速道路見てみてよ。」
SKさんは、CANONの70-200mm F2.8 通しの20万くらいのレンズをポチッとしたらしい。
子供の剣道の写真を撮るんだと。
こうして毎日写真の腕を鍛えている。
プリウス。
斜めの構図ってのを試してみた。
よくわからん。
高速横のマンション。
遠景で撮ってトリミング。
部屋別の照明がきれい。
でも、トリミングしているので解像感がないので不満。
でもいろいろな照明を撮ることの可能性を感じる。
あっ、解像度ありすぎるとこの手の写真は問題あるね。
気をつけないと。
マクロはホントわからん。
何を撮っていいのかわからん。
【職場での会話】
オレ:「昨日の高速道路の夜景はSKさんからみてどうなの?真っ暗なんだけど長時間露光だと色が出てきて面白いんだよ。」
SK:「また自己満足なんじゃないの、高速シャッターのカメラでくだらない写真撮って喜んでるのと同じじゃない。まだ見てないけど。写真というよりプロセスが楽しいんでしょ。写真としては理系の典型の写真じゃないの?
そういえば、東山タワーの自転車は、地面が撮りたいんだか、自転車だか、タワーだかよくわからん。」
オレ:「うーん。とにかく帰ったら高速道路見てみてよ。」
SKさんは、CANONの70-200mm F2.8 通しの20万くらいのレンズをポチッとしたらしい。
子供の剣道の写真を撮るんだと。
こうして毎日写真の腕を鍛えている。
2010年9月28日火曜日
夜 高速道路 東山 タイヤ 32C foveon sigma dp2s
夜の写真の面白さを発見した。今まで明るいライトに吸い寄せられていて撮影していたが、この場所なんてほとんど真っ暗。長時間露光でこの絵が浮かび上がってくる時おもしろい。家で現像してみてまた楽しい。この構図と色なんてかなり満足。こんな夜景マニアってたくさん入るだろう。
普通の人の感覚を忘れていく自分を感じる。
一昨日(?)とほぼ同じ場所だが、もう一回挑戦。夜なのに昼間のように明るく撮れるところが面白い。玄人には受けないかもしれない。
長時間露光なので、車のライトも写っているんだが、ちょっとうるさいかもしれない。
いまひとつピントがあってない。
32Cのタイヤは乗り心地良い。28Cと比べると転がり抵抗が増しているのを確かに感じるが、簡単にパンクしないという安心感がいい。
緑の色つきタイヤにしてみた。このタイヤ写真写りGood.
これもちょっとピントあってない。おしい。気持ち後ピン。
普通の人の感覚を忘れていく自分を感じる。
一昨日(?)とほぼ同じ場所だが、もう一回挑戦。夜なのに昼間のように明るく撮れるところが面白い。玄人には受けないかもしれない。
長時間露光なので、車のライトも写っているんだが、ちょっとうるさいかもしれない。
いまひとつピントがあってない。
32Cのタイヤは乗り心地良い。28Cと比べると転がり抵抗が増しているのを確かに感じるが、簡単にパンクしないという安心感がいい。
緑の色つきタイヤにしてみた。このタイヤ写真写りGood.
これもちょっとピントあってない。おしい。気持ち後ピン。
2010年9月27日月曜日
sigma foveon dp2s 紅葉の始まり
朝いつものパーキングで撮った写真。
数日前からあまり紅葉は進んでいない。
何回とっても同じ構図、倍率を保てていることに満足。
http://ymd8756.blogspot.com/2010/09/dp2s_20.html
こんな写真載せてるとまたSKさんに、
「昼間の写真はぜんぜんだめ」といわれるなー。
雨だからしょうがないし。
数日前からあまり紅葉は進んでいない。
何回とっても同じ構図、倍率を保てていることに満足。
http://ymd8756.blogspot.com/2010/09/dp2s_20.html
こんな写真載せてるとまたSKさんに、
「昼間の写真はぜんぜんだめ」といわれるなー。
雨だからしょうがないし。
sigma foveon dp2s AML-1 HA-21
2010年9月26日日曜日
D90 sigma F1.4 30mm こなつ
D90で ネコ(こなつ)の撮影会。
http://fuko-konatsu.blog.so-net.ne.jp/
下の娘とFさんのおうちへお邪魔しました。
sony NEX5の引渡しです。
こなつはかなり緊張していたようでなかなか撮影は難しい。
Fさん NEX5でよい写真を撮ってあげてください。
お家でいただいたエスプレッソ、お土産の珈琲もおいしかったです。
豆が新鮮。松本珈琲もおいしいけど、Kjitaもおいしい。
すぐに冷凍庫で保存しました。ありがとう。
http://fuko-konatsu.blog.so-net.ne.jp/
下の娘とFさんのおうちへお邪魔しました。
sony NEX5の引渡しです。
こなつはかなり緊張していたようでなかなか撮影は難しい。
Fさん NEX5でよい写真を撮ってあげてください。
お家でいただいたエスプレッソ、お土産の珈琲もおいしかったです。
豆が新鮮。松本珈琲もおいしいけど、Kjitaもおいしい。
すぐに冷凍庫で保存しました。ありがとう。
sigma foveon dp2s giant 自転車 パンク
自転車がパンクしてた。
朝起きたらこんなになってた。
28C(幅28mm)のタイヤはやっぱりこういうことになる。
チューブの穴を見てもらうと、
「これ二つの小さな穴が開いてますよね、どこか段差に乗り上げましたね」
とのこと。
空気圧が足りなくてフレームと地面にチューブはさまれたらしい。
だって、8Kg/cm2もいれると地面の凸凹が直接手に伝わってきて痛いんだもん。
6Kg/cm2くらいにしてたと思う。
そういえば、昨日夕方自宅の駐車場で「ガンッ」てやっちゃたんだよね。
でもこんなんでパンクなんて許せない!
で、32Cのものに前後とも交換。12000円。
色つきにしてみました。
新しいタイヤの画像は雨が降ってきたのでまた今度。
妻の自転車(モーターと子供いすつき)を借り出して散歩。
モーター付きも結構良いかもしれない。坂道で適度な負荷が一定にかかり続ける。
でも、坂道を多用したのか帰り道には電池 「空」 表示。出だしは「満」で、往復10kmくらいだったかな。
ちょっとがっかり。電池へたってきたかな。
朝起きたらこんなになってた。
28C(幅28mm)のタイヤはやっぱりこういうことになる。
チューブの穴を見てもらうと、
「これ二つの小さな穴が開いてますよね、どこか段差に乗り上げましたね」
とのこと。
空気圧が足りなくてフレームと地面にチューブはさまれたらしい。
だって、8Kg/cm2もいれると地面の凸凹が直接手に伝わってきて痛いんだもん。
6Kg/cm2くらいにしてたと思う。
そういえば、昨日夕方自宅の駐車場で「ガンッ」てやっちゃたんだよね。
でもこんなんでパンクなんて許せない!
で、32Cのものに前後とも交換。12000円。
色つきにしてみました。
新しいタイヤの画像は雨が降ってきたのでまた今度。
妻の自転車(モーターと子供いすつき)を借り出して散歩。
モーター付きも結構良いかもしれない。坂道で適度な負荷が一定にかかり続ける。
でも、坂道を多用したのか帰り道には電池 「空」 表示。出だしは「満」で、往復10kmくらいだったかな。
ちょっとがっかり。電池へたってきたかな。
2010年9月25日土曜日
sigma foveon dp2s エスティマ 夕焼け
sigma foveon dp2s のどか
sigma foveon dp2s 日進 天白川 ロータス
日進方面へ自転車。30kmくらい走ったかもしれない。
カマキリを撮ってみたが、もうすこし寄りたいが、寄れない
(dp2sは28cmまでしかよれない)。
しょうがないのでF5.6で背景に自転車を入れてみる。
帰り道に寄ったロータス。
店長らしき人に聞くと、このエンジンを作っているメーカの人も結構乗っているらしい。
セリカに載っていたエンジンはヨーロッパの排ガス規制に対応できないとかで
あたらしい1ZRに変わるらしい。今月末にも新しい型に切り替わるとか。
なんと600万以上するらしい。
文句なく美しい。
僕の職場でも 独身で時間に余裕のある人が乗っている。
僕が乗るのは子育てを卒業したときか。あと10年?20年?
セカンドカーにしては高価すぎる。
カマキリを撮ってみたが、もうすこし寄りたいが、寄れない
(dp2sは28cmまでしかよれない)。
しょうがないのでF5.6で背景に自転車を入れてみる。
帰り道に寄ったロータス。
店長らしき人に聞くと、このエンジンを作っているメーカの人も結構乗っているらしい。
セリカに載っていたエンジンはヨーロッパの排ガス規制に対応できないとかで
あたらしい1ZRに変わるらしい。今月末にも新しい型に切り替わるとか。
なんと600万以上するらしい。
文句なく美しい。
僕の職場でも 独身で時間に余裕のある人が乗っている。
僕が乗るのは子育てを卒業したときか。あと10年?20年?
セカンドカーにしては高価すぎる。
foveon sigma dp2s 東山タワー トリミング
foveon sigma dp2s 東山タワー 雄一DIS
2010年9月24日金曜日
foveon sigma dp2s 東山タワー
東山タワー
F5.6
ISO200
10sec
-1.0EV
Manual Focus
SIGMA dp2s
これはすばらしいと現場でおもったけど、
下まで映しすぎていてトリミングした。
現像はSpp4.1でオート。露出をすこし戻したくらい。
トリミングはpicasaにて。
現場は肉眼ではほとんど真っ暗。
金曜の夜に2時間かけて夜の自転車散歩した甲斐があった。
本山まで走っても何も撮るものなく、ふらふらしているときに
東山タワーを見つけてこの構図がひらめいた。
3脚をつかって10分ほど粘る。
周りには誰もいない、否、
車道の車からは不審に思われたかも知れない。
ともかく、(俺の)歴史に残る写真だ。
贅沢をいえば、星か月がほしかったなー。10secもあければ結構写ると思う。そのうち再挑戦しよう。
F5.6
ISO200
10sec
-1.0EV
Manual Focus
SIGMA dp2s
これはすばらしいと現場でおもったけど、
下まで映しすぎていてトリミングした。
現像はSpp4.1でオート。露出をすこし戻したくらい。
トリミングはpicasaにて。
現場は肉眼ではほとんど真っ暗。
金曜の夜に2時間かけて夜の自転車散歩した甲斐があった。
本山まで走っても何も撮るものなく、ふらふらしているときに
東山タワーを見つけてこの構図がひらめいた。
3脚をつかって10分ほど粘る。
周りには誰もいない、否、
車道の車からは不審に思われたかも知れない。
ともかく、(俺の)歴史に残る写真だ。
贅沢をいえば、星か月がほしかったなー。10secもあければ結構写ると思う。そのうち再挑戦しよう。
2010年9月23日木曜日
foveon sigma dp2s 雨の後の夕焼け
昼間ものすごい雨。
急に半そででは寒い気温になりました。
雄一さんの会社のフォーラム、感心しました。
そのフォーラムの帰り道、あまりに夕焼けがきれいで家とは逆方向に走って写真ポイントを探して…。
なかなか見つからない。
電線ってほとんどの場合じゃまなので何とかうまく使う構図を見つけたい。
時間切れになるのもなんなので、いつものスーパーの屋上へ。
赤が飽和気味だったのですこし彩度を落として現像。
ここは電柱がなくてよい。
この構図は前も撮ったけどまた撮りたくなる。
でも、よく見返してみると微妙に違ってる。
前のほうがうまく構図になっている。
難しい。
http://www.flickr.com/photos/52962136@N05/4934672020/
急に半そででは寒い気温になりました。
雄一さんの会社のフォーラム、感心しました。
そのフォーラムの帰り道、あまりに夕焼けがきれいで家とは逆方向に走って写真ポイントを探して…。
なかなか見つからない。
電線ってほとんどの場合じゃまなので何とかうまく使う構図を見つけたい。
時間切れになるのもなんなので、いつものスーパーの屋上へ。
赤が飽和気味だったのですこし彩度を落として現像。
ここは電柱がなくてよい。
この構図は前も撮ったけどまた撮りたくなる。
でも、よく見返してみると微妙に違ってる。
前のほうがうまく構図になっている。
難しい。
http://www.flickr.com/photos/52962136@N05/4934672020/
登録:
投稿 (Atom)