sigma foveon dp2s今日は雨なので自転車中止。
これを飲んで過ごすことにした。
ラフロイグ 10年
マクロ AML-1 を使ってみたいだけの写真。
sigma foveon dp2s
sigma foveon dp2s 竹の山
高速横のマンション。
マクロはホントわからん。
夜の写真の面白さを発見した。今まで明るいライトに吸い寄せられていて撮影していたが、この場所なんてほとんど真っ暗。長時間露光でこの絵が浮かび上がってくる時おもしろい。家で現像してみてまた楽しい。この構図と色なんてかなり満足。こんな夜景マニアってたくさん入るだろう。
一昨日(?)とほぼ同じ場所だが、もう一回挑戦。夜なのに昼間のように明るく撮れるところが面白い。玄人には受けないかもしれない。
32Cのタイヤは乗り心地良い。28Cと比べると転がり抵抗が増しているのを確かに感じるが、簡単にパンクしないという安心感がいい。
朝いつものパーキングで撮った写真。
自転車がパンクしてた。
日進方面へ自転車。30kmくらい走ったかもしれない。
帰り道に寄ったロータス。
東山タワー
昼間ものすごい雨。
そのフォーラムの帰り道、あまりに夕焼けがきれいで家とは逆方向に走って写真ポイントを探して…。
時間切れになるのもなんなので、いつものスーパーの屋上へ。